突然一陣の向

辰吉の罪が晴れていることを初めから知っていて言わなかった』
   「知っているよ」reenex
   「そうだよ」
   『あっしは初めから知っていた』 
   「言わなかったのは何か訳があったのだろう」
   『可愛い子には旅をさせろ…と思った』
   「ははは、俺は可愛いからな、仕方がないよ」
   『そんな意味ではないけれど』
   「いいよ、いいよ、それよりここで旅を終えてしまったら、関の弥太八さん捜しができねぇな」
   『案外、関へ戻っているかも知れない』
   「うん、戻っていなくても、何か手掛かりがあるかも知れない」
   『例えば?』
   「親しいダチ公に、何か漏らして旅に出たとか」
   『そうだな、旅を終える前に、伊勢の国へ行ってみるか』
   「それがいい、それがいい」
   『お前は、学芸会のその他村人達か』reenex


   「この時代に、学芸会なんてねぇよ」

 暫く歩くと、今まで無風だったのに、突然一陣の向かい風が吹いた。草津方面から歩いてきた旅人が、紐を結んでいなかった所為か、三度笠が風で飛ばされ辰吉の足元で止まった。辰吉が拾い上げて走ってきた旅人に渡してやると、旅人は親しげに話しかけてきた。
   「兄さん、ありがとよ いきなりの風だから驚いてしまいやしたぜ」
   「ほんとうですね、目に砂でも入るといけない、ここらでひと休みして行きます」
   「あっしも、そうします」
 二人は道の端に腰を下ろし、話をしていて気が付いたが、男の右耳の下に豆粒ほどの黒痣があった。
   「新さん、この人耳の下に痣があります」
   『辰吉、お前目が悪いのか、あれは蝿ですぜ』
   「あっ、ほんとうだ、飛んでいった」reenex
   『それに弥太八さんの痣は、左耳の下です』
   「あっ、そうだった」


同じカテゴリー(健康知识)の記事
あきらめて内職
あきらめて内職(2016-01-26 15:47)

大阪駅構内で最
大阪駅構内で最(2015-12-02 16:17)

京都の香麗屋さん
京都の香麗屋さん(2015-10-27 15:37)

練習が見れて
練習が見れて(2015-09-04 17:30)

人口の8割が仏教
人口の8割が仏教(2015-06-09 18:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
突然一陣の向
    コメント(0)